このページの記事目次 (カテゴリー: bucchiの木工教室記録)
- スポンサーサイト [--/--/--]
- ついに完成 [2010/01/25]
- 国防軍勤務環境 冬仕様 [2009/11/14]
- ハナさんって・・・ [2009/11/08]
- bucchiののんびり木工、3日目 [2009/11/01]
- 木工二日目、ワァオ~ サプラ~イズ [2009/10/19]
total 2 pages 次のページ →
↑
--/--/-- (--) カテゴリー: スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
(記事編集) http://hanachibinikki.blog57.fc2.com/?overture" target="_new
--/--/-- | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ | ↑
2010/01/25 (月) カテゴリー: bucchiの木工教室記録
ハナさんは、寝ごごちがいい所が好きですが、
チビオは、穴倉みたいな狭い所が好きみたいで、ベランダでも花台の下によくいます。

だから、これを置いた途端、早速やって来ました。
気に入った?

そう、それはよかった。でも、それホントはスツールなんだよ。

そう、私が作ったの。4か月、延24時間かけて。

ちょっと~、それ、どーゆう意味よ~。

大丈夫だよ~、きっと。 逐一、先生がチェックしてくれてたもん。
ところでさ~、さっきから気になってるんだけど、アナタ、足、捻挫でもした?

そう、それ。

いや~、狙ったんだったら、失敗だと思うわ。足、折れちゃったのかって心配したもん。
ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いします。
いつもコメント、ありがとうございます。
前回の記事に、お返事を書かせていただきました。
スポンサーサイト
(記事編集) http://hanachibinikki.blog57.fc2.com/blog-entry-159.html
2010/01/25 | Comment (8) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ | ↑
2009/11/14 (土) カテゴリー: bucchiの木工教室記録
チビオ(ようやく)二等兵が、真面目に見張りをしている見張り台が、

冬仕様に改善されました。

これで、アンヨが冷たいこともなくなるでしょう。(なんて私って、親切なの)
職場環境も整ったんだから、気を引き締めて職務に励むこと!

「ちゃんとやってるよ」って言う人ほど、ちゃんとやってないものです。
ここは、上官のハナ軍曹にしっかり見張ってもらいましょう。

ほらね、もう気ー抜いてる。


うう~ん、どうかな~。

聞こえてたみたいだよ。
ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いします。
いつもコメント、ありがとうございます。
前回の記事に、お返事を書かせていただきました。
[木工教室5日目、進捗状況メモ]

台座にあけた穴に足を付ける作業だったのですが、
隙間が空かないように微調整の工程に時間を食ってしまいました。
どうもノミが苦手なようで、切り口をうまくフラットに出来ません。
なんと3時間かけて、3本しか仕上げきれず、疲れました。
スケジュールの都合で3周続いた木工ですが、この後2周お休みにしたのでホッとしてます。
やっぱり、毎週は無謀だったかも・・。
(記事編集) http://hanachibinikki.blog57.fc2.com/blog-entry-138.html
2009/11/14 | Comment (7) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ | ↑
2009/11/08 (日) カテゴリー: bucchiの木工教室記録
恐ろしいチッコ爆弾をお持ちのハナさんですが、その実態は、大人しくって我慢強い
どちらかと言うと穏やかな気立てのよいネコだと思います。
例えば、

イタズラ好きの息子から

こんなことされても、

ただ、ひたすら耐えて、

されるがまま3分ほど我慢のできる、

チッコ爆弾さえなければ、100点娘なのでございます。
ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いします。
いつもコメント、ありがとうございます。
前回の記事に、お返事を書かせていただきました。
[木工教室4日目、進捗状況メモ]

4か所の穴あけ完了するも、穴周辺に割れを生じ、接着剤で欠片を貼る羽目に・・。
エッ?3か所じゃないのかって? オホホ、裏にも一か所やっちゃいました。
材料のトチの木が柔らかく、欠けやすい性質らしいけど、気にしない気にしない。
(記事編集) http://hanachibinikki.blog57.fc2.com/blog-entry-135.html
2009/11/08 | Comment (6) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ | ↑
2009/11/01 (日) カテゴリー: bucchiの木工教室記録
昨日は、2週間に1度と超~スローペースな木工教室の日でした。
2時間半ひたすらカンナをかけ続けた成果は、

「あと2本か~、2回分一月かかるな~」と思った矢先、
「残りは、機械でやれますが全部手作業しますか?」と、尋ねられましたので
お願いすることにして、次の工程へ進むことにしたのが、残り時間15分前。
15分で出来たのは、

しかし、ゆっくり確実にやっているせいか、製図通りの仕上がりになっていて、
穴あけ成功率5割の工程をクリア。 非常に気分良くお片づけをして来ました。
たっだいま~。ハナ~、 チッコしなかった?

ねぇってばー。

「ンッ?」じゃないわよ。チッコよ、チッコ。やってないでしょうね。

だって、最近、特にやってくれるじゃない。心配で仕方ないのよ。

ハナのチッコは、自分の要求を飲ませる為の最強の手段。テポ○ンをチラつかせる某国に似ている。
ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いします。
いつもコメント、ありがとうございます。
前回の記事に、お返事を書かせていただきました。
(記事編集) http://hanachibinikki.blog57.fc2.com/blog-entry-132.html
2009/11/01 | Comment (9) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ | ↑
2009/10/19 (月) カテゴリー: bucchiの木工教室記録
先週土曜日に、二回目の木工教室に行って来たのですが、
なにぶん2週間に一度ですので、前回のことはきれ~いに忘れてました。
「ゲンノウ出して」って言われて、「ゲンノウ???」。
しばらく考えて、「アッ、トンカチのことだ」と気付いた出来の悪い生徒です。
今回の作業は、スツールの足作り。四角い棒を丸い棒にする為に、カンナをかけて削っていきます。

斜線の部分を、シュッシュッです。
延々と単調なシュッシュッをしていたら、
ワァオ~、なんてサプライズ!!

・・・・「アタチ達・・」?

もう一匹、いらっしゃいました。 こちらは、チョ~人懐っこくって・・・

時間中、ずっとあちこち回っては可愛がられてました。
などと、木工道具を持たずに、カメラを握ってパシャパシャしていたのが原因か

あと3本もあるのに・・・・。いったい、年内に天板にかかれるか、はなはだ不安です。
それでも、楽しく過ごせたので、2週間に一回のスローペースが丁度いいみたい。
そして、帰ってみると

「ハナさん、ただいま~」(ってまた、寝てる)

「あれ?寝てなかったんだ。ただ、ゴロゴロしてだけ?ネェネェ、ちょっとは動いたら~?」


って、そんだけか~い!!
ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いします。
狙って書いた訳ではなかったのですが、
前回の記事の中に、キーワードが含まれていたらしく
グリムスの木にお客様がいらっしゃいました。

なんか、嬉しいです。
いつもコメント、ありがとうございます。
前回の記事に、お返事を書かせていただきました。
(記事編集) http://hanachibinikki.blog57.fc2.com/blog-entry-123.html
2009/10/19 | Comment (9) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ |