新しい記事を書く事で広告が消せます。
(記事編集) http://hanachibinikki.blog57.fc2.com/?overture" target="_new
--/--/-- | Comment (-) | HOME | ↑ ページ先頭へ |質問で~す。 さあ、これは・・


答え、チッコたれのハ~ナさ~ん
ハナさんが、入っている箱。
近所のスーパーの配達サービスをお願いした時、お米や大根・キャベツ等が入って来た箱。
総量10kgを越えると思われる、重たい買い物が重なった時は、本当に助かります。
ここ千里ニュータウンは、高齢の世帯が多いからか、
このサービスをたくさんのスーパーがしています。 で、ちゃっかり便乗させてもらってるんです。
捨てるには惜しいその形状。これぞ、猫用と思われる大きさの上に、遊び心を刺激させる穴付き。

ハナさんのリーダーシップのもとに、入念なチェックが入ります。

どうやら、ハナさんはお気に召したようです。
ところが・・・

チビオは、入ろうとしません。

ハナさん、私が思うには、多分・・・・

二人で入るには、窮屈だからだと、私は思う。
※ いただいたコメントに、こちらでお返事することを優先させていただこうと思います。
このような形を取らせていただくこと、どうぞご理解下さい。
昨日の記事にも、お返事を書かせていただきました。お暇な時に、覗いていただければ嬉しいです。
ハナさんのチッコたれ、病気かどうか今日一日観察しようと思います。
病院がお休みだから・・・。
チッコの量が少ない時は、明日診察に行って来ます。
昨日、ダブルの上掛け羽根布団をお風呂で洗いました。
水を吸った布団を引き上げるのに、本日、筋肉痛。
布団は、見事にヘタリました(泣)
(記事編集) http://hanachibinikki.blog57.fc2.com/blog-entry-18.html
2008/11/05 | Comment (16) | Trackback (1) | HOME | ↑ ページ先頭へ |*ne2kosさんへ
でしょう~、捨てるなんて出来ないまさに猫好みですよね。
大ちゃんも、ストルバイトになっちゃたんですか。
それは、辛かったですね。
ハナも、軽い膀胱炎でおしっこが出ないことがあったので、よくわかります、
見ていて、かわいそうなくらいトイレにしゃがんでました。
おしっこもらしの病気というよりも、やっぱり泌尿器科の病気になったら、トイレが間に合わないとかそんな感じだと思います。
昨日、一日見てましたが、今回は、病気じゃなさそうな…。なんだったんでしょう。
*エンヤさんへ
そうですか、お嬢さん、大阪に来られるんですね。
あっという間に、関西弁になっちゃいますよ(笑)
でも、寂しがらないで下さいね。そうならないと、浮いちゃうから。
最近、重い買い物がおっくうで・・・。だから、ほんとに助かっています。
お布団、パニクッって取りあえず水で流そうと、洗ってしまいました。
お陰で匂いは取れましたが、ヘタリが・・。
今日も、お天気がいいので、干してみようと思います。
多少はヘタリが解消するかも・・。
ハナも依然一度、膀胱炎になったので、おしっこの出ない大変さ、わかります。
ホントに、かわいそうでした。
今回は、一日観察していましたが、きれいな(笑)おしっこをしていました。
何だったんだろうって、感じです。
*まゆさんへ
そうなんです。千里にいます。
転勤の時、不動産屋さんから勧められて。
転勤族だらけで、このあたりのスーパーに行くと、標準語を話すお子さんにちょくちょく遭遇します。
マカちゃんも、囲まれた空間が好きですもんね。
きっと、気に入ると思いますよ。
ハナ、昨日一日観察していたのですが、特に変わった様子はなくって、「あれは、何だったんだろう」と、思っています。
*カオルンボさんへ
昨日は、病院がお休みでしたので、一日観察することにしました。
でも、特に様子に変わったことは見られないんです。
たまたまだったのかな~。
猫の箱好きって、本能なんでしょうか。
どちらの猫さんも、大小あれみんな好きですよね~。
「日々頑張る」黒松君とゾロ君、想像できますよ~。
*まりま~さんへ
スーパーの配達サービス、ホントにありがたいです。
だんだん、重たいものを持つのがしんどくなって来てますから(笑)
育児時、生協を利用してしのぎましたが、それから考えると、数段便利になったと思います。
かわいい籠など買ってあげたいのですが、なかなかいい物が見つからず、やむおえず段ボールで代用しました。
でも、この穴が意外とツボみたいです。
*うたえちゃんへ
フフッ、ハナさんを甘く見ましたね。
でもね、うたえちゃん。ハナ、ご飯、少しずつ減らして、チビオとほとんど同じくらいしか食べてないの。
カリカリも、ダイエットタイプだし、これ以上、食事で減らすの無理かも。
基礎代謝が少ないんだと思う。(あと、運動不足)
これって、私も一緒だわ。体脂肪計で表示される、私の基礎代謝量1200くらいなの。
マックを食べたら、その日、あと食べられるのはおにぎり一個分くらいだよね。
これじゃ、体重が減らないはずだ。
南千里?・・・・・・そこ、一番の最寄駅。ビックリした~。
この記事のスーパーも、駅下のスーパーのことなの。
*こたろさんへ
フフフッ、よく似ててわからなかったでしょう?
こたろさんのとこのニッピーズは、目鼻立ちがちょっと違ってるから、顔のアップだとすぐ誰だかわかるもんね。(後ろ姿は、そっくりだけど)
私も、スーパーのネット注文のニュース見ました。
赤ちゃんのいる家庭やお年寄りの方は、ほんとに助かるサービスだと思います。
私の育児時代は、生協の集団注文くらいしかなかったから、ホントに便利そうだわ~。
(週に一度の井戸端会議が苦手でした)
「レッドクリフ」、やっぱり前後篇でなきゃまとまらなかったのね。
そっか~、本線はパートⅡに持ち越しか~。
人間関係の説明だけでも、時間だいぶ裂きそうだもんね。
北方謙三の「三国志」を読んだけど、ゲームをしてなかったら複雑すぎて読み切れなかったかもしれないわ。何が幸いするやら(笑)
諸葛孔明は、鍵となる人だから、特に評価が厳しかったんだろうな。
ハナは、その後、粗相はしなかったです。ホッ
トイレも、じっくり観察していますが、特に気になるところはないんです。
いったい、あれは何だったのでしょう。
といっても、一度信用を失ったハナから目が離せません。
*あーさんへ
体調が戻って、なによりでした。
これから、かわいい3人の扶養家族のためにもっともっと元気でなくっちゃだもんね(笑)
そうだったね。あーさんも、お布団にされちゃったことあったね。
ショックだよね~。私、パニくって、とにかく洗わなくっちゃって、よく考えもせず水洗いしちゃった。
でも、何より心配なのは、再犯じゃない?
私、ずっとハナのこと目の端で、観察しちゃうの。ほとんど、ストーカー。
武君、その後、大丈夫でよかったね~。毎回、5250円は痛すぎるもん。
高級なダンボールですね~
これは猫様に使わずにはいられませんな^^
ん~、うちのだったら即2INですよ^^;
チビオさん入れるから入ってみたらいいのにぃ~w
穴あき部分からツンツンしたいな~(*^。^*)
だいちゃんは逆におしっこが出ないストルバイトになりましたが
え?おしっこもらしの病気があるんですか?
コンバンニャー。
確かにちょうど良い大きさのダンボールですねー。ハナさんが一人ではいるには・・。笑
穴の大きさも確かにいいわ!
千里ニュータウン。うちの娘も来年は、大阪住まいになりますよー。私もたまには、大阪にもこれからお邪魔する機会が増えるかもー?!です・・。
配達してもらうのは、便利でいいですね。重いものがあった時は、本当に助かりますからね。
羽毛ふとんにオチッコですかー?!心配ですね・・・って、本当は自分では洗わない方がいいのだけど、クリーニングに出すとなると、高そうだしね・・。うちのミャオも前にオシッコの病気をしたので、ずっと、療法食です。気を付けてオシッコするのを見とかないといけませんね。何もないことを祈ってます。
bucchiさんは千里にお住まいなんですね~。
この箱とってもしっかりしていて良さそうな感じ。
うちのマカもきっと気に入るだろうな。
ハナちゃん、布団の上にチッコをしちゃったんですね。
何もなければいいですね。
昨日気づいてあげられなくてすいません!
ハナちゃんのちっこ、今日病院へいかれたんでしょうか・・・
心配ですね。。。
1枚目の写真、ハナちゃ~ん♪当たった^^♪
猫ってなんで段ボールが好きなんですかね(笑)
ハナちゃんも真っ先に入るタイプなんですかね!
うちニャンも今穴ぼこだらけの段ボールで、日々穴から出てくる物を
捕まえるために頑張っとります=3 (笑)
スーパーで配達してくれると・・本当に楽で便利ですよね。
この箱いいですね。この小さめな穴がにゃんさんの遊び心を誘いそうですね^^
♪ハナさん・・・だいぶ気に入ったみたいですね^^かわいい♪
その箱、縦はちょうどいいけど横が広すぎじゃない?って思った私が甘かった。
上からの写真で反省した。ハナさんを甘く見すぎていた。
ピッタリだ。確かにチビオ君の入る余地はない!
穴はいいね~、魅力的。
そっからヒモとかがピロ~ンって出てたらもうたまらん!
ハナさん、肥満も粗相の原因になるらしいよ。
基本的にまずダイエットだな、ハナさん。
千里ニュータウン?そうなの?
その辺時々仕事で行くけど、南千里って駅。近い?
あー確かに。
チビオ君が入るスペースが・・・。
一枚目の写真、正直すぐにハナちゃんだとは答えられませんでした。
だって、上から半分だと二匹とっても良く似てるんですもの。
スーパーで宅配サービスがあるなんて、良いですねー。
そう言えば、都会の大手スーパーでは、日用品のネット通販も始まったんでしたっけ。
ネットで頼むとその日のうちに近くのスーパーから届けて貰えるとか。
やっぱり都会は良いなぁ。しみじみ。
ところで、例の「レッドクリフ」ですが。
三国志のことなんて全く知らない私でも、わかりやすくすんなりとお話に入っていけました。
三国志の大好きな姉が見ても、そこそこ良く出来たお話だったそうです。
ただ今回のはパート1で、bucchiさん親子がきっと期待するであろう、赤壁の戦いの本戦は次回のパート2に持ち越されてます。
yahooの映画のレビューでは、諸葛孔明役の金城武が厳しい評価を受けてましたけど、私的には金城武がすごく良かったです。昔見た人形劇の孔明のイメージに似てる気がして。
ハナちゃんその後粗相はしてないですか?
普通におトイレにしてると良いんですが。
bucchiさんかなり心配されてますが、気持ち良くわかります。
病気とかじゃないと良いけど。
お風呂でお布団洗うのも大変ですよね。お疲れ様です。
先日はお祝いコメントありがとうございました^^
これからは3ニャンズでさらに賑やかに!
これからもどうぞよろしくです。
喘息もだいぶ治まり楽になってきました~(*´エ`*)
薬の効果ってすごいのね。改めて感じたのでした^^;
まー!この穴!
ちょうど良い加減の穴ですね!!
オシャレな感じにも見えるし猫が遊ぶのにも最適な穴!!
ハナちゃん、サイズぴったりでよかったね。笑
うちも先日たけが粗相したのはダブルの羽毛布団・・涙
ファブリーズでもニオイ取れないし洗濯機は小さくて入らないしコインランドリーも近くにないので
結局宅配クリーニングに頼みました。
でもケチって通常クリーニングにしたのでほのかにチッコのニオイが・・・涙
1000円ケチらず抗菌・防臭コースにすればよかった・・
(送料込みで5250円でした。・・痛い出費・・)
コメントを投稿する 記事: これぞ、猫用段ボール
お気軽にコメントをぞうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment